西表島さわやか荘更新情報

今日はご近所の宮城さんの船に乗せてもらって、海釣りに行ってきました!

久しぶりの海釣りだったから、朝からはりきって準備したさ。

嫁のちえも一緒に行ったけど、船酔いしないかって緊張してたさ。

いざ出発してみると、船酔いしないし、天気が良くて気持ちよかったー!

西表島の西側やポイントを換えて挑戦しました!

pa290773b

アカジンミーバイ(ハタ)やクチナギ(フエダイ)やネムリブカ(サメ)などが釣れました。

嫁さんが上等アカジンを釣り上げてました!

僕はクチナギ2匹だけ。。。

嫁さんは「ビギナーズラックだよ」と言ってましたが、やっぱりくやしい・・・。

絶対リベンジするからよー!

今日は久しぶりにみんなで集まって、バーベキューをしました。

やっぱり、みんなでワイワイしながら外で食べるのはおいしいさーね!

今日は、おこねぇねぇがお土産に「シイの実」を持ってきてくれたさ。

最初は、生で食べてみたさ。小さな実だけど、なかなかおいしい。

次に焼いてみたら、これがおいしい!!

焼き栗みたいで、甘味が出て、みんなモリモリ食べてたさ♪

ご近所の三戸さんも石垣牛を差し入れてくれて、

みんなのおかげでご馳走だらけのバーベキューができました。

台風一過で、すっかりお天気が良くなった西表島です!

今度は内地に近づきそうですね。。。

お気をつけ下さい。

さてさて。

夕方、おばぁがホクホク顔で帰ってきました。

「どうしたの?」と聞いてみると

「うりっ!」と言って、両手いっぱいのオオタニワタリ!

「い~っぱい生ってるさぁ~」と大喜びでした。

pa260766

オオタニワタリは、カヌーに行かれた方は見たかもしれませんね。

着生植物の一種で、新芽の部分は炒めたり、天ぷらにしたり美味しく食べられます。

内地では、観葉植物になってるなんて話も聞きました。

シャキシャキしていて、ちょっとねばりけがあって、とってもおいしいですよ!

最近ずっと天気が悪い西表島です・・・。

今月に入ってから何回、太陽が見れたかな~。。。

例年の10月はわりと天気が安定してるんですけどね。

そして、また台風が来ているようで。

25日あたりから強風域に入るかもしれません。

はぁ~。

今日は島の各所で「節祭(シチサイ)」が行われました。

節祭とは、その名の通り季節を分けるお祭で、昨年の豊作や家内安全の感謝と来年の健康や豊作祈願を行います。

私たちは、星立集落の節祭に行ってきました。

星立集落の節祭は国指定の重要無形文化財に指定されています。

奉納芸能では、青年会の迫力ある棒術が披露されました。

pa220751

そして、後半にはミルク神が子孫と共に現れ、五穀豊穣と安泰をもたらします。

pa220756

最後に星立の特徴でもある「オホホ様」が登場します。

pa220760

オホホ様とは、「オホホ、オホホ」と言いながら、金をばら撒き、嫁を探し回ります。

その動きは、とっても面白くて会場も大盛り上がり!

でも結局、花嫁は見つからなかったようです(笑)

« 前のページへ
Copyright(c)2009 民宿さわやか荘 all right reserved