西表島さわやか荘更新情報

今年もテッポウユリが咲き始めました☆

 

民宿さわやか荘の玄関を彩ってくれるテッポウユリ♪

今年は少し範囲を広げて植えてみました。

ゴールデンウィークの頃が一番の見ごろです!

カヌーツアーガイドのしんちゃんが「面白いもの見つけたよ!」と帰ってきました。

ピナイサーラの滝を目指している途中に、こんな種を見つけたんだって♪

e58f8ce5ad90e381a1e38283e38293

マングローブの種ですが、ふたまたに分かれていました。

大きくなったらどんなマングローブになるのかな~。

 

民宿さわやか荘で育ててみようかな☆

西表島はこのところ気温が27~28℃の日が続き、だいぶ南の島らしくなってきました!

雨の予報が多く出ていますが、ティダ(太陽)カンカン!

僕もだいぶ日焼けをしてきました(笑)

ピナイサーラの滝つぼでも泳げますよ♪

昨日、今日と2日間にわたって緊急時の救命処置講習会が行われました。

これからのお客様が増える季節を迎える前に、より安全に西表島を楽しんでもらうために

カヌーやダイビングなどに携わるたくさんの方たちが参加していました。

 

第1日目はAEDの使い方を中心に。

cpre8ac9be7bf92e4bc9a

今までも講習会を受講していましたが、やはり何度受講しても勉強になりますね!

 

そして今日は海に出て実技の勉強をしました。

cpre5ae9fe68a80

雨が降っている中で、海に入るには少し寒かったですが

みなさん本当に熱心に取り組んでいました。

 

いざと言う時のために、これからも西表島全体で積極的に取り組んでいきたいですね。

先日、僕の母校でもある西表島の船浦中学校で毎年恒例の「ふれあい野球」が行われました!

これは、新年度を迎えるにあたって、西表島を出ていく新高校生や離任される先生方とのふれあいを目的とした大会です。

西表島には中学校までしかなく、高校へ進学するには島を出なくてはなりません。

寮に入る子、親戚の家にお世話になる子、一人暮らしをする子など様々ですが、お別れはやっぱり寂しいですね。

みんな島の宝だからよ!

大きくなって帰っておいで!!

 

・・・とは言え、試合は本気で行われます。

中学生チームは1回戦で負けてしまいました。。。

西表島外に赴任される先生方もそれぞれのチームで頑張っていました!

 

試合の後は、みんなで集まって「ぶがりなおし」

この時ばかりは、チームや勝ち負けに関係なくみんなで盛り上がりました。

« 前のページへ
Copyright(c)2009 民宿さわやか荘 all right reserved